ボーイズリーガー(中学生)の進路はどうなる?甲子園中止が及ぼす中学生への影響

皆さんこんにちは!野球小僧オフィシャルブログ管理人です!

今回のテーマは

ボーイズリーガー(中学生)の進路はどうなる?夏の甲子園中止が及ぼす中学生への影響

皆さん既にご存知の通り、今年の夏の甲子園はコロナウィルスの影響にて中止となりました。

夏の甲子園、79年ぶりの中止が決定 春夏ともに中止は史上初 | BASEBALL KING
◆ 春のセンバツにつづいて…  日本高等学校野球連盟は20日、オンライン形式で運営委員会と理事会を行い、8月10日(月)に開幕する予定だった『第102回 全国高等学校野球選手権大会』を中止とすることを

※5月20日参照

そして、8月10日から甲子園球場ではセンバツ高校野球に出場を予定していた32校による、

本来のトーナメント式ではなく1試合限定で「甲子園交流試合」が行われます。

甲子園交流試合 開幕戦は大分商VS花咲徳栄 対戦カードと日程決まる | 毎日新聞
2020年甲子園高校野球交流試合(日本高校野球連盟主催、毎日新聞社、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の組み合わせ抽選会が8日、オンラインで行われ、それぞれの対戦相手が決まった。

世間では高野連の素晴らしい配慮!

という声を多く聞きます。

ですが、本当に配慮が必要なのは高校球児だけなのでしょうか?

メディアの注目は専ら高校球児ですが、それ以外の人は困っていないのでしょうか?

今回のブログタイトル

ボーイズリーグ(中学生)の進路はどうなる?

甲子園中止が及ぼす中学生への影響について、

実際にボーイズリーグで活躍する選手にオンライン上でインタビューしてきました!

前回の記事を読んでいないという方は、ぜひこちらの記事も合わせて読んでいただくと、今回の記事への理解度が深まると思います!

【高校球児の本音】夏の甲子園中止

今回は、県内のボーイズリーグに所属する中学3年生にインタビュー(オンライン)をしてまいりました。

インタビュー内容は前回のブログ同様のテーマに沿ったシンプルな6項目です。

・経歴

・野球をはじめたきっかけ

・なぜ、今のチームを選んだのか

・コロナ禍でのトレーニング

・夏の甲子園中止の心境

・今後の目標

経歴

【小学生】

小学2年生の時に地元のスポーツ少年団に入団。

1つ上の先輩の代の人数が少なかったこともあり、小学校5年生から主にピッチャー、ショートとして活躍。

自分たちの代では副キャプテンを務める。

【中学生】

はじめは、中学校の野球部に入部する予定でしたが、

チームメイトに誘われ、ボーイズリーグの練習を見学しに行き、

監督からのオファーを受けてボーイズリーグに入団する事を決めました。

ボーイズリーグでは、「1年生大会」というものが存在するので、

中学校の早い段階から試合には毎週出場していました。

本格的にレギュラーになったのは、3年生が抜けた1年生の秋から、

背番号「6」としてショートのレギュラーになりました。

自分たちの代でも同じくショートのレギュラーとして試合に出ていました。

野球をはじめたきっかけ

学校の昼休みには毎回、サッカーをしていたので正直、

「サッカーチームに入りたかった」というのが最初の本音です。

ただ自分の通う小学校のサッカーチームは人数不足で、

他校のメンバーと合同で試合や練習をすることが多く、

不規則なスケジュールだったので、自分の通う小学校のグランドで毎週末、

練習ができる野球チームを選びました。

なぜ、今のチーム(ボーイズ)を選んだのか

小学校卒業の時点では「将来絶対プロ野球選手になる」

とかいう大きな目標はなかったので、中学の部活に所属する予定でした。

ですが、小学校からのチームメイトに、

「お前なら、硬式でも絶対レギュラーになれる」

と誘われ、実際に入団したボーイズリーグの練習を見学に行ったことがきっかけです。

ボーイズリーグの練習は、

今まで自分が小学校の時にしていた練習とはレベルが全然違う驚きと、

素直に「スゲー」と感心したことをいまでも覚えています。

そして、練習が終わるころに

「こんな練習を毎週して、もっと野球がうまくなりたい」

と思った事が今のボーイズに決めたきっかけです。

コロナ禍でのトレーニング

・ランニング(毎日)

・素振り(毎日)

・キャッチボール(チームメイトと2日に1回)

・近隣のバッティングセンターでの打ち込み

(もちろん学校から出される宿題もこなしていました)

基本的には「基礎練習」をこなしていました。

1週間に2回、コーチ・監督からLINEがくるので、

そこでトレーニングの内容を報告する。という感じでのトレーニングでした。

トレーニング中の不安は「実践感覚」が養えない部分です。

いくら基礎トレーニングをしても、

実際の試合となるとトレーニングとは別物になります。

4月は、予定通り6月に全国予選が行われたとして、

サイン覚えてるかな…、連携プレー大丈夫かな…。

などの不安がありました。

夏の甲子園中止の心境

中学生の自分でさえとてもショックでした。

なので高校生の落胆具合は計り知れないんだろうな。。。

と感じながらテレビを見ていました。

今後の目標

高校でも野球は続けようと思っています。

ある程度、自分の実力にあった高校は春までに絞ってはいましたが、

試合が中止になり、春の時点から絞り切れていないし、

これからどうやって絞ればいいのか分からない

というのが本音です。

ただ幸いなことに

「高校のグランドに来てプレーを見たい」

と言ってくださっている高校の監督さんもいるので、その時に万全のアピールができるようにしっかり準備したいと思います。

インタビューを通して、甲子園が中止になり、

高校球児ばかりがメディアではクローズアップされますが、

高校球児以外にも悩みを抱えている人は多くいる。

という事を改めて実感する事ができたインタビューでした。

そして次の目標に向かって頑張る彼を応援したいと思います!!

今回のインタビューをオンライン上で実施するにあたって、協力して下さった選手本人をはじめ、監督・関係者の方々には心から感謝申し上げます。

また今回記事を扱うにあたり、「中学生」というテーマでの記事になりますので、

実名、ボーイズリーグのチーム名の表記は一切ございません。

(すべて匿名です)

また、活動自粛期間中に「野球を通して何かできることはないのか?」

という考えに全面的に賛同して下ったインタビューとなります。

今回のインタビューをさせていただくにあたり冒頭で書いた通り、

球児の本音のほんの一部にしか過ぎません。

また高校野球に携わっているのは選手、監督だけでないということも十分理解しております。

・野球部マネージャー

・お父さん、お母さん

・関係者の皆様

私の話も聞いて欲しい!という方のご連絡

・LINE

・Twitter

お待ちしております!

コメント